間にあるもの。

こんにちは^^ ミロクです!
いつも商店を大切にしてくださる皆さま誠にありがとうございます。
私もお休みの日は頑張っている個人店に行くようにしています。
やはり味覚や様々なものが可能な限り合致するところを基準にしていますので、遠方に行くこともございます。
お店はここにありますので、 皆様のご来店や通販やデリバリーやぜひご都合に合わせて応援の程よろしくお願いいたします。
( *´艸`) 昨日もたくさんの方々との出会い深く御礼申し上げます。
ガレットブルトンヌ、通販でもデリバリーでも人気です。
缶を開けた時の優しくて贅沢なフレーバーに包まれる瞬間は何とも言えない至福のひと時ですよね。
しっかり冷やすとまたそれもおいしかったりします!
ぜひお楽しみくださいね↓
極上のひとしお✨蕎麦粉ガレットブルトンヌ「バニラ」 (乳卵不使用 無添加 グルテンフリー オーガニック) - miroku:sweets net
本日のお題
「間にあるもの」
小麦を食べると重い
という情報がネットから流れていきます。
その「重い」って感覚について
それはイコール体には悪いことでしょうか?
例えば、
「からだの重さ」を=「違和感」ととらえます。
その「違和感」のない環境を求める=バリアフリー
そのバリアフリーが当たり前の環境になれて、
ふと、階段を上る時に、
足の上げ方や筋力の低下や
そこに段差があることを忘れていることや、
上り始めた時の段差を感じ方、負荷や違和感を感じる時、
それは、
階段が悪いのでしょうか?
階段を登れない筋力低下は何を及ぼすのでしょうか。
残念ながら、すべての機能において、
「重いこと」や「痛いこと」体のあらゆる反応が、
健康にとって悪とは判断できないんですよね。
これから抜け出さないと、健康ビジネスのカモとなりやすいです。
「衰える環境は作ってはいけない」
「重い」ことによる複合的な要因と重さを身体がどのように解決するかの力をつけること、
すなわちそれは免疫・耐性となります。
と話しても・・・
これいつもこちらにも書いていますが、こういった話は深く考える方しか興味を持って下さらないことです。
私の解説も下手なのでしょう(/ω\)
例えばこれが悪い信仰にはまると批判的に判断する損失回避の心理です。
これも脳がなせる業です。
人は見たいものしか見ないから、
全ての景色は自分が作っています。
でも世の中グルテン悪く言ってますよね。
その理由の情報量・・・信じてしまうのはよくよく分かります。
でもそもそも、グルテン悪の前、
体を強くしないと簡単なものでもアレルギーを伴う症状や倦怠感が出るようになります。
これは私や私以外でもすでに検証済みですが、
そんなことを検証しなくても、
ストレスというメカニズムについて考えてみてください。
人間が苦手な人が人間に会う機会を減らしたら、もう会えなくなってしまう。
これは事実世の中でも大きな問題となっています。
なんでも消毒することがおかしいと考える力のある方々へ
美容や健康を捉える仕事をきちんとご自身の思考で深めている方々へ
情報をそのまま食べるのではなく、
その免疫機能というもの、
生物のあらゆる場所にも当てはまるととらえてみてください。
食べる力のある方は、その質とバランスを考える時に、
体のストレス耐性というものを得ることも生きるうえで大切であるという事を踏まえなくてはいけません。
何事も行き過ぎることなく、その配分は人により異なりますので自分で考えそもそもの健康状態に照らし合わせることも重要です。
ストレスのないキューブや液体の未来食、そんな世界を求めますか?
物事はいつのまにか、スムーズに、自らが喜んで受け入れてしまうように違和感なく歩みよってきます。
それが人間の知性を持った世界にはどうしても、つきものです。
自己を確立し検証し全体像は自分のだけではなく社会、世界を見越すことは、
自分の命をかじ取りするためには非常に重要です。
その時の病状でその配分は変わります。
重いご病気の方と慢性的な不調の方ではその配分は大きく異なります。
その中でどう生きるか?
自分を過保護に育て、簡単なことでダメージを食らわないように。
本当にそのことが抜け落ちてしまう社会。
除菌ブームに、違うよね?と思う方々はなぜ違うのかを深め自分の答えをきちんと持つとすべてにそれは応用される。
基礎の観点となります。
と、今日も
必要な人にしか届かない、必要な人には見えるお話の世界となりましたが、
皆様はいかがお考えでしょうか?
いつかお聞かせくださいね。
大きなアレルギー疾患のない方の、
極まる排除は弱体化を促進させます。
その理由は人間には耐性というものが存在するから。
という簡単な理屈です。
私たちは食べたくても食べれない方々に様々な景色をお届けしたいので、小麦も小麦なしもどちらもお創り致します。
ご自身様に合わせお楽しみくださいね。
その質には並々ならぬこだわりを持ち、基本の基本糖質というものは厳しくとらえております。
そのような菓子屋なのでくれぐれも誤解なきようにお願いいたします。
すべてに置いて、弱体化につながらないような心に向けたポテンシャル。
バランスを考えたお菓子屋です。
私どもの見識をご興味ご理解信頼してくださる方々、ご自身様で物事考えておられる方々だと想像致します。
観てる方向がお菓子にとどまらないのは、
お菓子屋を始めた起点が「命の危機」
これだからです。
その入り口にあるだれしも楽しめる「お菓子」という入り口。
それは非常に平等で対等な場所として存在できる環境です。
必要ならば。
ですが。
また、
おかげさまで「健康カルテ時間」
現在ご予約が難しくなってきました。
7月までご予約枠が埋まりました事御礼申し上げます。
お申し込みをくださったみなさま引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
依存ではなく、知りたいことを握りしめて見識を広げるお気持ちを胸にお越しくださいね。
ではまたお会いいたしましょう!!!!
星を読むケーキおかげさまでご予約が増えております。
最低でも一か月お時間をくださいね。
あなたの星巡りを、 優しく元気の出る感性と愛を持ち顕在化致します^^
https://miroku-sweets.ocnk.net/diary-detail/519
また、
「健康カルテ時間」 現在頂いておりますお申し込みの都合で、こちらも要調整となっております。
https://miroku-sweets.ocnk.net/diary-detail/583
ではまたお会いいたしましょう!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ミロクをご利用のお客様へ
皆様がわくわくご利用くださる事で私たちミロクはその意味が増し、また日々の活力にもなります。
ご利用のお客様、いつも誠にありがとうございます。
引き続きどうぞよろしくお願いいたします!
共にミロクをお創り頂ける事深く御礼申し上げます。
人と人の織り成す商いとはこのようなことであると感じていただける皆様との出会いいつも楽しみにしております(*^_^*)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
MirokŪについて
美容健康・ダイエット様々な問題を考えると毎日の食の見直しは必要です。
あれがいけないこれがいけないと様々な情報はありますが、
味覚をクリアにしないと体はなかなか納得してくれません。
楽しいおやつの時間だからこそ、
嗜好品という世界のお菓子だって、せっかく食べるなら一石二鳥、自分に良いことを日々の生活に取り入れることを楽しめるように。
私たちは、シンプルで純粋な味わいが、なによりも本当の「おいしい」の原点があるはずと考えています。
「素材がおいしいよね」という味覚本来の共通認識の可能性に希望を持ち、
上下の優越なく、皆が仲良くなれるためのお菓子を毎日作っています。
だから、乳卵完全不使用・添加物完全不使用・有機・無農薬が基本・無添加・白砂糖不使用・糖質を低めにというこだわりで、
誰もが食べれる可能性に歩み寄るお菓子屋さんです。
ミロクのお菓子たちが皆様にとって心解ける時間でありますよう。
●私たち焼き菓子屋さんのミロクが目指す未来
1.一人でも多くの人やご家族様が喜びと笑顔に満ちる社会
2.母親そのものような愛のある心を基準に創る真心の伝承
3.純粋で素朴な味わいによる絶対的な味覚の共通認識を菓子を通して伝承し健康意識の優性・劣勢等による意識格差による偏見や対立など心の分断のない社会へ
4.食に対する不信感がつのる社会での指針としての安心の創造
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
●五橋店:10時~17時半 仙台市青葉区五橋2-11-18第三ショーケイビル101
(テイクアウト専門)
◆八幡店:10時~18時 仙台市青葉区八幡3-2-8
(カフェ・ランチ・テイクアウト菓子)