食べ物による垣根のない平和な未来を作ります
私たちは、シンプルで純粋な味わいが、なによりも本当の「おいしい」の原点があるはずと考えています。

「素材がおいしいよね」という味覚本来の共通認識の可能性に希望を持ち、

上下の優越なく、皆が仲良くなれるためのお菓子を毎日作っています。

だから、乳卵完全不使用・添加物完全不使用・有機・無農薬が基本・無添加・白砂糖不使用・糖質を低めにというこだわりで、

誰もが食べれる可能性に歩み寄るお菓子屋さんです。

ミロクのお菓子たちが皆様にとって心解ける時間でありますよう。

どんなつもり。

どんなつもり。

こんにちは(*´ω`*)

ミロクです!

いつもご利用いただきありがとうございます。

 

ガレットブルトンヌ、人気です(^_-)-☆

ありがとうございます。

厚みに興奮風味に納得(/ω\)

 

ご予定の方はこちらどうぞ

 

みんな大好きバニラ↓

 極上のひとしお✨蕎麦粉ガレットブルトンヌ「バニラ」 (乳卵不使用 無添加 グルテンフリー オーガニック) - miroku:sweets n

 

上品カカオはこちらです↓

 極上のひとしお✨蕎麦粉ガレットブルトンヌ「カカオ」不使用 無添加 グルテンフリー オーガニック) - miroku:sweets net 

 

忘れちゃいけないミロクのクラッカーは目的の方々が多く嬉しいです。↓

 PAPA DE CRACKER(乳卵不使用・グルテンフリー・砂糖不使用・父の日) - miroku:sweets net

 

 

 

全てグルテンフリーです^^

 

せっかく食べるなら安定感のあるこだわりのお菓子をいかがでしょうか?

 

( *´艸`)ふふふ。

 

 

 

 

 

 

 

さて、本日のお題は

「どんなつもり?」

 

 

人とのコミュニケーションで、なんでそんなことを言うのか?と感じる時はないでしょうか?

 

 

またその人となりを見てみたら、その判断はすべてが変わる。

 

気を使いすぎて一回りして出てきた言葉の可能性もあり、

 

皆個人個人が自分にフィットした言葉以外を受け入れられないことでそれに嫌悪感を持つとしたら、

疲れている時なのかもしれません。

 

心の桶のサイズ。

 

 

その言葉は表情や動きや空気感などすべてで判断するもので、

その部分に明らかに無神経なものがあることももちろんあります。

 

人の容姿を否定するような言葉や、その人の努力に敬意がない言葉や、その人そのものを道具のように扱う言葉は勿論論外ですよね(/ω\)

私は自分でも他者でもこのような心のを感じたらお付き合いは避けますが、、、、、

皆様はいかがでしょうか?

人との付き合いの密度が薄くなり、目の前の人のことを捉え考える心の成熟度が未成熟となり、

その差は歴然な世の中になったと感じます。

 

 

けれど日常の多くは、

そんなつもりではないことも多く、

気を使いすぎて、優しすぎて出てきた言葉が一回りしてしまったことにより深読みしてしまったり・・・

不器用なことに無意識なのが人間であるとも思います。

 

自分で振り返り適切な言葉かどうであったか考えると後日のフォローもできますよね^^

ここ大切、これ本当に大切です。

 

でも腫れ物に触れるような過剰な意識は人に合う事すら疲弊してしまうので、

 

「私失礼だったかもしれない、もし失礼だったらごめんね」

 

なんてコミュニケーションが相手との信頼関係をより深める言葉にもなります。

 

 

先日、とあるお若い常連様が

「楽しみにしています!」

とおっしゃってくださいました。

 

その後に、すぐ「プレッシャーをかけていたらすみません」

 

 

私は全くプレッシャーではないけれどそのお心遣い嬉しかったです( *´艸`)!!!!!!!!!!!!!

 ありがとうございます^^

むしろ喜びと糧です。

共に体験してくださるお客様の存在!!!

もっと言ってください!「頑張って」「楽しみ」最高のお言葉です( *´艸`)♡

 

 

 

それよりも、そのお心深い状況を見受け、

若い方々がそのような、フォローのお言葉をかけてくださる背景に、

 

環境があまりにも、

腫れ物に触るような社会でもあるなと感じました。

 

受け手側の心のサイズをはかるのは、

ある種、きちんと考えたうえでのあたたかな想いをかける側には、相手に失礼かどうか?そこまでの責任はありません。

 

私たちは情報でこうあるべきとか、そのように思いこむ節があり、

全てが当てはまらないのか変わらず、

頑張ってるひとに「がんばって」は失礼であるとか・・・・・

 

頑張ってといった想いの中身は無理しろという事ではなく、

、ささえたい、応援したい、という意味なのにもかかわらず、

追い打ちをかける言葉だと思い込まされている節もあります。

 

 

そもそも五感と知性を持ち連鎖の上にいるホモサピエンスという人間は、

言葉をストレートに受け取る生き物ではないはず。

ことばだけに限らずですが、

環境や状況を瞬間的に感じ受け取り、想像し色を付け伝播する生き物です。

 

だからもしあいての「頑張って」をそのように感じ傷つくことはあったら、

 

多分人付き合いに疲れていることが大きいように思います。

 

でも正直、今の世の中は疲れますよね、

本当に目の前の人に敬意のない悪意がある人も確かにいるから。

 

連鎖的に想い込むこともある。

 

これは事実です。

 

 

けれどもその言葉の一つ一つが

「そんなつもりではないよね、やさしさが来てくれた」

そのように想像する力・器が問われます。

 

 

それよりも「真実」「誠」とか美しい言葉を、あえて飛ばす行為、そのような言葉をそのままうのみにしてしまうバイアスを見直すことはものごとをしる上で非常に重要だと個人的に感じます。

本当のことや誠実であることはそれが真意であるのならあえて飛ばすものではないと思います。

 

そう思ってほしいことに意図を持ち付けられる色のように見受けています。

皆様は付けますか?

誠実に向き合ってるときに「誠のことです」

 

 

現代は特別付けないですよね。

誠が真意なら浮かばない言語のように感じます。

 

状況にもよりますが、

その言葉が何のためにどちらを向いているか?

中身ではなくタイトルを信用してほしいのか?どうなのかの指針ともいえます。

 

 

だから、本質的には、表面的な言葉やワードではなく、

 

他者の不器用なことも愛し許容する心というものは大切です。

そこに悪意が有るのかないのか、個々の見識と判断は大切ですが。

 

 

 

常に基本は動じず、

軸を持ち穏やかな気持ちで、互いに信頼できる関係を育て、

またそのような人と大切につながることは、今の時代大切なことのように思います。

 

ですから皆様との出会いはいつも特別です(*´ω`*)

 

いつもお心配りありがとうございます!

 

 

 

引き続きどうぞよろしくおねがいいたします 。

 

 

 

星を読むケーキおかげさまでご予約が増えております。

最低でも一か月お時間をくださいね。

 

あなたの星巡りを、 優しく元気の出る感性と愛を持ち顕在化致します^^

https://miroku-sweets.ocnk.net/diary-detail/519

 

 

また、

 

「健康カルテ時間」 現在頂いておりますお申し込みの都合で、こちらも要調整となっております。

https://miroku-sweets.ocnk.net/diary-detail/583

 

ではまたお会いいたしましょう!

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

ミロクをご利用のお客様へ

 

 

 

皆様がわくわくご利用くださる事で私たちミロクはその意味が増し、また日々の活力にもなります。

 

ご利用のお客様、いつも誠にありがとうございます。

 

引き続きどうぞよろしくお願いいたします!

 

共にミロクをお創り頂ける事深く御礼申し上げます。

 

人と人の織り成す商いとはこのようなことであると感じていただける皆様との出会いいつも楽しみにしております(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

 

 

MirokŪについて

 

美容健康・ダイエット様々な問題を考えると毎日の食の見直しは必要です。

あれがいけないこれがいけないと様々な情報はありますが、

味覚をクリアにしないと体はなかなか納得してくれません。

楽しいおやつの時間だからこそ、

嗜好品という世界のお菓子だって、せっかく食べるなら一石二鳥、自分に良いことを日々の生活に取り入れることを楽しめるように。

私たちは、シンプルで純粋な味わいが、なによりも本当の「おいしい」の原点があるはずと考えています。

「素材がおいしいよね」という味覚本来の共通認識の可能性に希望を持ち、

上下の優越なく、皆が仲良くなれるためのお菓子を毎日作っています。

だから、乳卵完全不使用・添加物完全不使用・有機・無農薬が基本・無添加・白砂糖不使用・糖質を低めにというこだわりで、

誰もが食べれる可能性に歩み寄るお菓子屋さんです。

ミロクのお菓子たちが皆様にとって心解ける時間でありますよう。

 

 


●私たち焼き菓子屋さんのミロクが目指す未来

 

 

1.一人でも多くの人やご家族様が喜びと笑顔に満ちる社会

  

2.母親そのものような愛のある心を基準に創る真心の伝承

 

3.純粋で素朴な味わいによる絶対的な味覚の共通認識を菓子を通して伝承し健康意識の優性・劣勢等による意識格差による偏見や対立など心の分断のない社会へ

  

4.食に対する不信感がつのる社会での指針としての安心の創造 

 

  ////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////          

  

●五橋店:10時~17時半 仙台市青葉区五橋2-11-18第三ショーケイビル101
(テイクアウト専門)

 

◆八幡店:10時~18時  仙台市青葉区八幡3-2-8

 

(カフェ・ランチ・テイクアウト菓子)

 

●私たち焼き菓子屋さんのミロクが目指す未来


1.一人でも多くの人やご家族様が喜びと笑顔に満ちる社会

2.母親そのものような愛のある心を基準に創る真心の伝承

3.純粋で素朴な味わいによる絶対的な味覚の共通認識を菓子を通して伝承し健康意識の優性・劣勢等による意識格差による偏見や対立など心の分断のない社会へ

4.食に対する不信感がつのる社会での指針としての安心の創造