食べ物による垣根のない平和な未来を作ります
私たちは、シンプルで純粋な味わいが、なによりも本当の「おいしい」の原点があるはずと考えています。

「素材がおいしいよね」という味覚本来の共通認識の可能性に希望を持ち、

上下の優越なく、皆が仲良くなれるためのお菓子を毎日作っています。

だから、乳卵完全不使用・添加物完全不使用・有機・無農薬が基本・無添加・白砂糖不使用・糖質を低めにというこだわりで、

誰もが食べれる可能性に歩み寄るお菓子屋さんです。

ミロクのお菓子たちが皆様にとって心解ける時間でありますよう。

ひつようなもの。

ひつようなもの。

こんにちは^^ ミロクです。

記事の更新がままならず申し訳ございません(/ω\) 皆様いかがお過ごしでしょうか?

いつも通信販売のご利用くださる皆さまありがとうございます!

今月も沢山の方々にお届けさせて頂けた事を大変うれしく想います。

皆様の笑顔を浮かべております(*´ω`*)

 

11月も皆様に必要としていただけるように邁進してまいります。

引き続きご声援のほどよろしくお願いいたします。 

 

 

店長日記、本日のお題は、

 

 

ひつようなもの

冬になるとキラキラした世界感が食の世界感では増えてきますよね。

胸躍りときめくことも多くなりませんか?

寒さを癒してくれる、寒さを楽しむことができるような美味しいものが増えますから(*´ω`*)

いつもここなのだと思うのですが、 情報が増え、ものがあふれた世界、飽食の時代ですから、

自分の身体だけではなく、常にむき出し状態のメンタルをしっかりととらえ、 何よりも心を満たしてくれる食べ物を手に入れること大切ですよね。

心を満たすって?

自分の視点で大きく変わるので・・・実はとても難しいとも思います。

 

満たされると思っているそれはまやかしの可能性もあるのがこの社会。

沢山食べることが満たされることだったり 甘いものを食べることが満たされることだったり 味の濃いものを食べることが満たされることだったり

温かいものを食べることが満たされることだったり、冷たいものを食べることが満たされることだったり、

高級なコース料理を食べることが満たされれることであったり、 おうちの味わいをたのしむことがみたされることであったり、

上記のように細分化できるものではなく、食べることが満たされるというのは栄養により活きることができる人間の本能でもありますが。

 

何を欲しているか? 細分化してとらえると見えてくることがたくさんあります。

例えば、 食べすぎるという心理。

その心理背景は、自分の何かの心理を上書きするためという行為なのはご存じでしょうか。

日常で何か瞬間的に些細な出来事や連鎖で起きた嫌な感情に、「食べ過ぎてしまった」という心理の上書をしたいのが心理があります。

「たべすぎてしまったな」

これが罪悪感の本丸ではなく。

他の形のあらゆる罪悪感をかき消し上書きするために過食する。

そして華燭の罪悪感で上書きできることでメンタルが落ち着く。

その食べ物の選択は、過去に食べてふわっと得た幸せを感じた時の記憶を自分に乗せたいから。

心理学的に説明すると、 過食してしまう時の心理はこのようなメカニズムです。

 

皆、個人差大小ありますがこうやってメンタルバランスをとったりしています。

逆にバランスをとるという意味ではすべては排除する必要もなく。

けれどもこれが強力になるものが依存症です。

これが過食のメカニズムです。

しかしながら、

躁や鬱というものでも言えることですが、 無意識の領域で心理のバランスをすべての人々が絶妙にコントロールしながら生活していますのでそのメカニズム自体は悪者ではなくバランスを取りたいがゆえに起きるメカニズムです。

そのような時に、 何も大きなことにレバレッジをかけなくても良いと私は考えますが、 自分が何を隠してるのかな?

何を上書きしたいのかな?そのように聞いてみることは大切です。

「知ってあげる」

というのは自分と自分の対話ですから自分が自分を癒す行為です。

うまくいかなくてもいいではないですか?

 

知ることができるって凄いことです。

全て自分を知りたいなという、その慈しみが起点です。

変化を求める時は少しずつある日突然歩幅は各々のリズムに沿う形で歩みよってきてくれます。

無理やり調整してやろうなんて、それはどこかにひずみが起きます。 人によってはメンタルだったり、人によっては肉体的なものであったりと様々ですが。

 

 

そうそう、 例えば私たちのお菓子。

クッキーを口に入れた時ベーグルちぎって口の入れた時、 風味の奥深さや粉の味わいやぬくもり、 それらをじんわりゆっくり味わうと心の中にぽわっと丸っこくて優しい何かが広がるように・・・・

そのような無形のにじみ出る愛情を基盤に製造しております。

その何かを感じて、またはどのあたりにいるか探してみてください。

あなたが探している、あなたの何かと必ずシンクロすると私たちは考えております。

ミロクのお足を選んでくださる方々は必ず持っている感覚私たちはその可能性を守り続けたいと思います。

一口食べてそれだけで。それが自己対話になる。

それが一番ですよね。

世の中沢山食べ物がありますが、

今日もミロクのお菓子を手に取ってくださってありがとうございます。

11月もどうぞよろしくお願いいたします。

 

通販はワクワクと今の旬をグルテンフリーでおまとめする詰め合わせ。

こちらが人気です^^ ↓

https://miroku-sweets.ocnk.net/product/388

 

他にも詰め合わせやタルトのセットなどそろっておりますので、

是非ほんとうの意味で自分を癒す丸っこい何かを見つけにいらしてくださいね。

ご自宅にお届けいたします^^ 店頭、通販、デリバリー、共にどうぞよろしくお願いいたします。

 

miroku

●私たち焼き菓子屋さんのミロクが目指す未来


1.一人でも多くの人やご家族様が喜びと笑顔に満ちる社会

2.母親そのものような愛のある心を基準に創る真心の伝承

3.純粋で素朴な味わいによる絶対的な味覚の共通認識を菓子を通して伝承し健康意識の優性・劣勢等による意識格差による偏見や対立など心の分断のない社会へ

4.食に対する不信感がつのる社会での指針としての安心の創造